アムステルダムでまたズワルトピート論争

オランダの冬の風物詩であるシンタクラース。従者を従いスペインから船でオランダに上陸し、子どもにプレゼントを配る風習で、一説によればこれがアメリカに渡りサンタクロースになったというもの。この従者であるズワルトピート(黒人のピート)が、人種差別だとして毎年この時期になると問題になる。一部の市町村では、顔を黒く塗らずに茶色やベージュにするなど工夫を凝らし「従者=黒人」という図を避けている。さて、アムステルダム市では今年のピートは16世紀のスペイン貴族(あるいは金持ちの商人)風の装いにすることに決定した。

しかしながら、このスペイン人貴族というのが過去の奴隷商人と植民地主義を彷彿とさせるとして、また批判の対象となっている。今回の衣装は16世紀のスペイン人商人のもので焦げ茶色のカツラをつける。

オランダから奴隷制度が廃止されて150年になるが、「過去の奴隷制度を考える会(LPS)」が今回の決定について、「子どもに間違ったイメージを与える」とし批判する書簡をアムステルダム市に送った。16世紀のスペイン人商人(貴族)は、当時アフリカ人を蹂躙し奴隷として人身売買を行っていた。LDPはこれを犯罪だと断言しbている。

シンタクラース一行のオランダ入りは11月19日。