美味しいオランダ

ハーグの蒔田商店がつくるオランダの食材を利用した美味しい料理。

DSC_0967-639x426.jpg

こんにちは、蒔田商店のミサトです。

もうすぐバレンタイン!ということで今日は簡単な甘〜いスイーツパンのレシピ、 アマンドクロワッサン&アマンドクロワッサンショコラ(←バレンタインに無理矢理こじつけた感は否めませんが、笑。) をご紹介したいと思います。

スーパーで手に入る焼きたてクロワッサン、セール時には4個1€!!でなかなか美味しいですよね。 これを使って正味30分で簡単に作るレシピです。 クレームダマンド生地を作っておけば焼くだけなので、休日の甘いおめざにも最適です◎
今回は、お気に入りの王道で黄金の配合比率のアマンドクリーム生地に、バレンタインを意識したチョコレートバージョンとフィリングを作ってみました。


材料
- 市販のクロワッサン(冷凍の場合は焼いてから使用) 今回はahのクロワッサンを使用。 その場合真ん中と上掛けをして約2個分のレシピです。

<クレームダマンド生地>
- バター 60g
- グラニュー糖(kristalsuiker) 60g
- 常温に戻した卵Lサイズ 1個
- アーモンドプードル 60g

<ショコラ生地>
上記プラス - ココアパウダー 10g
- ラム酒 小さじ1

<シロップ>
- 水 100ml
- グラニュー糖 15g
- ラム酒(お好みのリキュールで) 大さじ1/2

<トッピング>
- アーモンドスライス
- チョコチップ
- ジャム(柑橘系、ベリー系がオススメ)
- カスタードクリーム
など

作り方

①シロップの材料を耐熱容器に入れてグラニュー糖が溶けるまでレンジにかける。

②オーブンを180度で予熱開始。

③バターをハンドミキサーで柔らかくなるまでミキシングする。

④③にグラニュー糖を入れ白っぽくなるまでしっかりミキシングする。

⑤④に溶いた卵を3〜4回に分けて入れ、その都度分離しないようにしっかりミキシングする。

⑥⑤にアーモンドプードルを入れてゴムベラで混ざり切るまで混ぜる。 ショコラ生地の場合はココアパウダーとラム酒も一緒に入れて混ぜる。 ※ココアパウダーはダマになりやすいのでふるいながら入れる。

⑦出来上がったクレームダマンド生地を絞り袋に入れておく。(しぼり袋を使わずそのまま乗せても大丈夫です。) クロワッサンを半分にカットしてそこにシロップを刷毛で塗り、ダマンド生地を絞る。 (上掛けだけでも、さらにここにお好みで、板チョコ、ジャム、カスタードクリームなどを入れる。)

TEXT

⑧クロワッサンの上半分を乗せてさらにダマンド生地を絞り、お好みでアーモンドスライスをたっぷりのせる。 ここにさらにお好みでチョコチップをのせる。
TEXT

⑨170〜180度で17〜20分焼いたら完成。 焼きたては生地が柔らかいのでシートをゆっくりケーキクーラーにスライドして冷ます。 お好みで粉糖をかける。

TEXT


シンプルに中も外もダマンド生地バージョンの他に、 お気に入りのパン屋さんの組み合わせを真似て、中にカスタードクリーム×板チョコ×ラズベリージャムorマーマレードジャムバージョンや上生地にチョコチップたっぷりバージョンなど試しましたが、コテコテのトッピングも最高!これぞおうちパンの醍醐味ですね。

TEXT

バレンタイン用にお好みのフレーバーの板チョコを挟むのもオススメです。

ぜひお試しください。


関連記事

ポートフォリオ・オランダニュースは2004年から17年間、読者のみなさまに無料で記事を提供させていただいてきました。 広告主様による財政援助や読者のかたによる寄稿などで、これまでの間無事にニュースを発行することができたこと、心からお礼申し上げます。 今後も正確で迅速そして皆様のお役にたてるニュースを配信続けるため、ご支援をお願いしております。 以下のフォームから寄付ができます。クレジットカードだけでなく、銀行カード(オランダ、ベルギー)そしてPaypalでもお支払いができます。銀行カードの場合には支払いページで「Direct Debit」を選びます。どうぞよろしくお願いいたします。