2022-01-17
誰がアンネフランクの隠れ家を密告したのか? 新テクノロジーが解明
第2次世界対戦中「アンネフランクの日記」で有名なアンネ・フランクなど、オランダに住む10万人以上のユダヤ人がナチスにより強制収容所に送られ命を絶った。隠れ家に身を隠していた人たちが、なぜ、そして誰の通報でナチスに身元が知れたかは、これまでわからずじまいだった。迷宮入り事件(コールドケース)として闇に葬られるはずだった。ところが今日、ナチスの罪を負い続けるコールドケース・チームは、この通報者を非常に高い確率で判明したと発表した。
発表によれば、ユダヤ人評議会(Joodse Raad)のメンバーである公証人アーノルド・ファン・デン・ベルグ氏がナチスに通報した可能性が高い。ユダヤ人評議会はアムステルダムに住むすべてのユダヤ人の氏名や住所や隠れ家の記録を保持していた。ファン・デン・ベルグ氏は自分の家族の保護と引き換えに、このリストをナチスに渡したと調査の結果判明した。
コールドケース・チームは元米国のFBIメンバーのビンス・パンコーク氏を中心に30人ほどのオランダ人専門家(刑事、犯罪学者、法医学者など)がメンバーである。チームは最新の調査手法を使用し、数十万の文書を調べ、8各国でアーカイブを分析し70人にインタビューした。そして特別に開発された人工知能プログラムを使用して、ケースを取り巻くすべての詳細が分析された。
1944年8月4日、アムステルダムのプリン全運河の隠れ家で、25ヶ月間身を潜めていたアンネ・フランクら8人がナチスによって連れ去られる。唯一の生存者であったアンネの父親であるオットー・フランク氏のみがオランダに戻るが、調査によればオットー氏もこの通報者を知っていた可能性が高いという。
通報者に関しこれまで多くのセオリーやシナリオが発表されていた。しかし、今回の調査によって、この数十におよぶシナリオがひとつに絞られた可能性が高い。
チームの調査に関しては、本日1月17日、カナダ人作家ローズマリー・サリバンによる「アンネフランクの密告者」という本が世界同時に出版される。
Ron Porter による
Pixabay からの画像
関連記事
2018-11-22
アンネ・フランクハウス、展示を大幅に変更し、本日国王がオープン
年間120万人が訪れるアムステルダムのプリンゼン運河にあるアンネ・フランクの家。実際にアンネ・フランク家族が身を潜め生活していた隠れ部屋に入ると当時のホロコーストを全身で感じると、歴史家であるホイジンガ氏も書いている。しかし、アンネ・フランク財団はこれまでの展示を大幅に変えると決定、変更終了後の本日木曜日にウィレム・アレクサンダー国王により開幕する。財団のレオポルド氏は「歴史をもっとよりよく説明したい。」と展示の変更の趣旨を説明した。「アメリカの調査によれば、ミレニアム世代の70%がアウシュビッツについて聞いたこともないという。10年前まではそんなことはなかった。歴史は後の世代にも引き継がれるべき。」と語っている。
これまでの展示では、各部屋ごとに誰が生活していたかを説明するのみだった。新しい展示では家族の歴史を時系列で説明している。ドイツでの生活、その後オランダでの幸せな日々、その後アンネの父親がナチに目をつけられ、両親とアンネと姉のマルゴーが隠れ部屋での生活を余儀なくされるまでが展示される。さらに、この隠れ家の住民が逮捕されアウシュビッツやベルゲンなどへ強制送還される様子も示すという。
レオポルド氏は、アンネ・フランクハウスをホロコースト博物館にはしたくないと断言している。家族がどのように戦争を経験し亡くなったかを知ることで、現在の外国人排斥問題などをなくし、人々が違いを認め合う社会にしたいと語っている。
2017-09-30
米国元FBIとオランダ、アンネ・フランクの密告者を捜査
アムステルダムのアンネ・フランク・ハウスへ訪問する人がいつも質問するのは、1944年にこのユダヤ人一家をドイツ警察に密告したのはいったい誰だったのかである。元FBI捜査官が国際チームを率いてこの問いに答えようとしている。これまでこのお蔵入り事件を解決しようとした試みは何度かあったが回答は得られていない。しかし、今回は最新技術と情報収集システムを駆使し、必ず密告者を見つけ出すと意欲を示している。
元FBI捜査官パンコーク(59)は、アーカイブや過去の捜査データを、最新のコンピュータプログラムで分析する方法を計画している。すでにここ数ヶ月間に行った事前調査でもかなりの新しいデータを収集したとパンコーク氏。第二次世界大戦後、米軍はあらゆる情報を持ち帰りその一部はマイクロフィルムに収められていることが知られている。パンコーク氏はこのアーカイブを丹念に探った結果、当時アムステルダムに常駐していたドイツ人のリストを入手したという。これは新しい発見だ。
捜査チームは、このパンコーク氏の他、オランダの犯罪学者と警察関係者などからなる。さらにアンネ・フランク基金とオランダ戦争資料研究所(NIOD)そして国立公文書研究所も協力している。
2017-03-07
アンネ・フランクの家が新しくなる。
オランダを訪れる人が必ず立ち寄る「アンネ・フランクの家」が新しくなる。フランク一家が第二次世界大戦中にオランダを占領したナチスから隠れるために住んだ家は、現在一般に公開されているが、展示内容の刷新とミュージアムの増築が行われる。
展示では、このユダヤ人の少女が隠れ家で経験したことを訪問者がこれまで以上に理解を深められるように、歴史的な背景を広く深く説明する。アンネ・フランク財団のレオポルド氏は「特に若い訪問者が、第2次世界大戦という歴史を理解してほしい。」と説明する。
改築はこれまでの展示部分には全く手を入れないが、増え続ける訪問者に対応するため、財団は増築を目的とし昨年隣接する学生用アパートの建物を購入した。さらに西教会に接するウェスターマルクト広場にも新しい入口を建設する。ここはグループ用の入場口となる。アンネ・フランクの家は、改築中もオープンしている。完成は2年後が予定されている。
2016-11-23
アンネ・フランク自筆の詩、競売に
アンネ・フランクが書いた直筆の詩が本日23日、ハーレムのオークションハウスで競売に出される。この詩はフランク一家がナチスから身を隠すため隠れ家に潜伏する直前に書かれたものである。オークションハウス「ブブ・カイパー」によれば、競売価格は3万ユーロ(350万円)を超える見込み。8行からなるこの詩の前半は他の詩からの引用だが、後半はアンネの自作だと考えられている。今回競売に出されるこの詩は非常に希少なものだという。過去40年間で署名付きのものは4−5回しか出ていない。
1988年には、アンネと姉のマルゴが米国のペンフレンドたちと交わした手紙の束が16万5000ドルで落札されたほか、今年5月には巻頭に姉妹の署名がはいった1925年版のグリム童話が米ニューヨークで開かれたオークションで予想落札価格の2倍となる6万2500ドルで落札されている
白紙に黒インクで書かれた詩はアンネの親友ジャクリーヌ・ファン・マールセンさんの姉が所有していたフレンドシップ・ブック(友達が書き込んで回すノート)に書きこまれたもの。1942年3月28日という日付とアンネの署名が記されている。アンネはジャクリーンさんのフレンドシップ・ブックにも書いているが、あまりにも思い出が深いため、まだ処分する気にはなれないと語っている。以下は詩の英訳。CriCriはジャクリーヌさんの姉のクリスティアーヌの愛称である。
Dear CriCri
If you did not finish your work properly,
And lost precious time,
Then once again take up your task
And try harder than before.
If others have reproached you
For what you have done wrong,
Then be sure to amend your mistake.
That is the best memory one can make.
2015-07-01
アンネ・フランク・ハウス、隣接の建物を購入し拡張
オランダへ来る観光客は必ず訪れる「アンネ・フランク・ハウス」だが、年中入場者の長い列ができていて最低でも1時間待ちという状態である。これに対処するため「アンネ・フランク・ハウス」は隣接の学生用アパートを購入し、もっと多くの見学者が入場できるようにすると発表した。
アンネ・フランク記念博物館が最後に改造されたのは1999年。当時、年間80万人の訪問者を予想していた。ところが現在では120万人の訪問者がいて、長い待ち時間だけでなく、館内での混雑もおびただしい。
隣接する学生用アパート20軒分(建物は1軒)を買って改造することで、博物館の内装はこれまで以上に実用的なものになる。この建物はプリンゼン運河とウェスターマルクトの角で、現在ミュージアムショップがある建物の上部である。入り口はもっと広がり、グループ用の入り口も増設される。
ポートフォリオ・オランダニュースは2004年から17年間、読者のみなさまに無料で記事を提供させていただいてきました。
広告主様による財政援助や読者のかたによる寄稿などで、これまでの間無事にニュースを発行することができたこと、心からお礼申し上げます。
今後も正確で迅速そして皆様のお役にたてるニュースを配信続けるため、ご支援をお願いしております。
以下のフォームから寄付ができます。クレジットカードだけでなく、銀行カード(オランダ、ベルギー)そしてPaypalでもお支払いができます。銀行カードの場合には支払いページで「Direct Debit」を選びます。どうぞよろしくお願いいたします。