アムステルダム、人手不足で閉店を余儀なくされるレストランも

アムステルダムでは飲食店の増加と利用客の増加、そして深刻な人手不足で、昼間の営業をやめたり、週のうち数日を休業にしたり、完全に閉鎖するというレストランが出てきている。地元民や観光客でごったがえすアルバート・カイプ・マーケット通りにある大きなレストラン「バザール」も昼間の開店を諦めた。すでに5ヶ月間も求人を出していたが従業員が見つからなかったという。市の中心街ローキン通りにある「ブラッセリー・ベームス」も同じ理由から33年の歴史に幕を閉じることになった。24年間続いたヨルダーン地区のカフェ「フィンチ」も最近閉鎖を余儀なくされた。

飲食店の人手不足は昨今の飲食店数の増加と関係する。2014年には「Horeca」と一括りにされるホテル・レストラン・カフェの総数は4500店だったのが現在では6000店に増えている。観光客の増加にともない飲食店は大きな利を得てきたのも確かだ。しかし経営は人手不足が足かせとなり、困難な状態となっている。中央統計局によればアムステルダムでの飲食業に必要な従業員数は5年前は37,500人だったのが、33%も増加して現在は50,000人。さらに、好景気で求職者も飲食業以外に簡単に職が見つかるようになったため労働条件の好ましくない業種には行かなくなった。

オランダ飲食業協会会長のエフェルス氏によれば、オランダの飲食業界で働く人は学生のアルバイトが多く離職率も高い。これに対しオランダ以外の国ではプロとして働く人が多いので供給も安定しているという。アルバイトを長期間確保するには、使い捨てという考えを改め、彼らの要求に耳を貸すことから始めなければならないと同氏。

アムステルダム市内だけで飲食店のサービス要員には現在510件の求人があるが全部が埋まる可能性は低い。そのためオランダ語ができない外国人や高校生なども率先して雇用するところが増えている。給与を上げたり、個人事業主を雇うなどの工夫も必要だという。