美味しいオランダ

ハーグの蒔田商店がつくるオランダの食材を利用した美味しい料理。

applepie1.jpeg

こんにちは、蒔田商店のミサトです。 少し間が空いてしまいましたが、そうこうしてるうちに季節はすっかり秋も終盤! ”食欲の秋”も過ぎ去って行こうとしてますが食欲は増すばかり!寒くなってくると、さらに甘いものが美味しいですよね。 だんだんと日が差す時間も減ってきておうち時間が増えてくるとは思いますが、お籠りのお供にとっても簡単なアップルパイはいかがですか? オランダのアップルタルトとはまた違った美味しさで、本当に簡単。なのに絶品! 味の濃い(酸味もしっかりある)美味しいりんごを使うことだけがポイントです。

<レシピ:20cmパイ皿1枚分> TEXT

市販のパイ生地 1枚 りんご 大1個 生クリーム35%以上 75ml 砂糖 50g 卵(Lサイズ) 1個 シナモンパウダー 少々

<作り方> ①パイ生地を型に敷いてフォーク等でピケをして冷蔵庫に入れておく。オーブンを200度で予熱開始。

②りんごを5mm程度にスライスする。

③ボールに卵を割り入れてそこに生クリームと砂糖を入れてホイッパーでしっかり混ぜる。

④①にりんごを並べて③を流し入れシナモンパウダーを全体にお好み量ふりかける。

TEXT

⑤200度のオーブンで20分〜25分焼く。 途中表面が焦げるようだったらアルミホイルをかける。

パイ生地を手作りでヴァージョンアップさせても◎

<レシピ:パイ生地>

小麦粉 Tarwe bloem 200g 無塩バター 150g 塩 ひとつまみ 冷水 75g ビネガー 5g

①大きいボールに小麦粉とバターを入れて冷蔵庫に入れる。 小さいボールに水とビネガーと塩を入れ冷蔵庫に入れる。

②①がしっかり冷えたら大きいボールのバターを大豆くらいの大きさになるようにボールの中でカードを使って細かくする。丁寧に細かくしすぎるとバターが馴染んでクッキーのようになってしまうので、やり過ぎないことがポイント。

③②に塩とビネガー入りの水を入れ、ひとまとまりにしラップで包み冷蔵庫で1時間程度寝かせる。

④③を打ち粉をした台に出して生地にも打ち粉をして綿棒で50cm程度に伸ばし、3つ折りにする。 生地を90度回転させて再度50cm程度に伸ばし、今度は4つ折りにしてラップで包み冷蔵庫で30分寝かせる。

⑤④を再度繰り返し(3つ折り→4つ折り)、冷蔵庫で1時間〜寝かせたら完成。(ここまでの工程を前日までに済ませておくとすぐにアップルパイが焼けます。)

良かたっらお試しください♪


関連記事

ポートフォリオ・オランダニュースは2004年から17年間、読者のみなさまに無料で記事を提供させていただいてきました。 広告主様による財政援助や読者のかたによる寄稿などで、これまでの間無事にニュースを発行することができたこと、心からお礼申し上げます。 今後も正確で迅速そして皆様のお役にたてるニュースを配信続けるため、ご支援をお願いしております。 以下のフォームから寄付ができます。クレジットカードだけでなく、銀行カード(オランダ、ベルギー)そしてPaypalでもお支払いができます。銀行カードの場合には支払いページで「Direct Debit」を選びます。どうぞよろしくお願いいたします。