アムステルダム国立美術館で「有田焼400周年展覧会」4月22日ー10月9日
日本の有田焼をテーマにした展覧会「Arita Porcelain Today」が、オランダのアムステルダム国立美術館の東洋美術部門にて、2016年4月22日(金)から10月9日(日)まで開催されいる。
佐賀県の有田で陶器の生産が始まったのは1616年で、今年で400年に成る。これを記念し、有田では世界の16名のデザイナーと有田焼の窯元が協働し、新しい有田焼コレクションを発表した。
オランダと有田の関係は長く、その歴史は17世紀にまでさかのぼる。長崎の出島を拠点とし日本と交易を行っていた東インド会社が有田焼を欧州に紹介したのが始まりである。
今回の展覧会では、オランダのデザイナー「ショルテン&バーイング」と日本人デザイナー柳原照弘氏がデザインした有田焼食器が伝統的な有田焼と並んで展示されている。
日時:2016年4月22日ー10月9日
場所:アムステルダム国立美術館 東洋館
佐賀県の有田で陶器の生産が始まったのは1616年で、今年で400年に成る。これを記念し、有田では世界の16名のデザイナーと有田焼の窯元が協働し、新しい有田焼コレクションを発表した。
オランダと有田の関係は長く、その歴史は17世紀にまでさかのぼる。長崎の出島を拠点とし日本と交易を行っていた東インド会社が有田焼を欧州に紹介したのが始まりである。
今回の展覧会では、オランダのデザイナー「ショルテン&バーイング」と日本人デザイナー柳原照弘氏がデザインした有田焼食器が伝統的な有田焼と並んで展示されている。
日時:2016年4月22日ー10月9日
場所:アムステルダム国立美術館 東洋館