アムステルダムでアウシュビッツ収容所解放70周年記念式典

25日日曜日、アムステルダムでアウシュビッツ収容所解放70周年を記念する式典が行われた。式典の行われたヴェルトハイム公園では収容所からの生還者の一人である93歳になる女性が献花した。ファンデルラーン市長はスピーチで70年前に起きた恐ろしい犯罪を思い起こす必要性だけでなく、最近目立ってきている反ユダヤ人的言動にも触れた。そして第二次世界大戦から学び今の世代そして次の世代のために「非人道的な犯罪を二度と繰り返させない。」と述べた。

第二次世界大戦中ナチスドイツの支配下にあったオランダは1943年までに10万人のユダヤ人が殺害されている。とくにユダヤ人の人口が多かったアムステルダムではほとんどのユダヤ人が強制収容所に送られて生き残った人は少ない。

火曜日にはアウシュビッツ収容所のあるポーランドでも記念式典が行われる。この式典にはオランダからはウィレム・アレクサンダー国王とマキシマ女王そしてルッテ首相が出席する。