ニュース

春の大掃除、環境にも優しいオランダの3つの洗剤
schoonmaak.jpeg
オランダ人の家は一般に整頓され掃除が行き届いている。掃除は(人によっては)面倒な作業だが、きちんと整理整頓され清潔な環境は精神的にも好影響を与えるという調査結果もある。

さらに、国立衛生環境研究所RIVMによれば、清掃は感染症の発生を防ぐという。とくに細菌の巣であるトイレと台所は毎日の清掃が必要。またドアノブやスイッチ、階段の手すり、水道の蛇口など、手で触ることが多い場所も同様だ。

感染を防ぐのに大切なのは、換気も同様だ。カビやホコリそして汚い空気を家から出す作業である。起床後、お風呂上がり、料理のあとには換気を忘れないこと。また家に上がる際に靴を脱ぐのも大事だと、オランダの毒物研究者も提唱している。

トイレを流すときは蓋をしてから。バクテリアが外気に飛び散るのを防ぐという。また携帯電話をトイレに持ち込まないことも重要。トイレのあと手を洗っても、携帯にバクテリアは付着している。

さて掃除に使う洗剤だが、巷にはカルキ取り、カビ取り、油取りと膨大な種類の洗剤があふれている。いったいどの洗剤をどの用途に使えばいいのかわからない人が多いのではないだろうか?掃除の専門家であるSegersさんが提案しているのは、古くからあり環境に優しい洗剤の使用だ。この3種があれば、ほとんどの掃除に使える。何よりも化学製品ではないので、身体にも環境にもいい。

まずは、清掃用酢(schoonmaakazijn)。これはバクテリアを防ぎ、臭いを消し、カルキを取る。カルキのついた蛇口に清掃用酢をつけた布をつける。冷蔵庫にこの酢のはいったコップをいれておけば消臭となる。食器洗い機、電子レンジ、オーブンの掃除にも使える。

重曹(ベーキングソーダ)は、焦げつきをとったり、排水溝の詰まりをとったり、汚れをとる。トイレやシャワーの汚れも取る。またマットレス、衣類、ソファなどの汚れの上に振りかけて、しばらく置いてから掃除機で吸い取ればいいという。

そして第3の魔法の洗剤はグリーンソープ(Groene Zeep)。木や天然石の床にも使える。そしてキッチンやエアフライヤーそして
通常の食器洗い用洗剤としても利用できる。このグリーンソープは120年前からある洗剤で、身体や環境に優しい。


関連記事

ホコリが目立つ春、オランダ人の掃除アドバイス
春は家の中のほこりや汚れが目立つ季節。オランダ人も1950年代ぐらいまではこの時期大掃除をしていたようだが、最近は女性は外で働き、余暇には家の外に出ることが多くなったため、この習慣は過去のものとなりつつある。掃除のプロは、毎日少しずつ掃除し、気になるところは後回しにせずにその場できれいにするのがいいとアドバイスしている。ただし、掃除の方法も間違ったやりかたをすると逆効果になることが多いと掃除のプロは指摘している。

家事代行サービス「メイド・アット・ホーム」の代表イマムバックスさんによれば、熱いお湯を使って(タイル)床を拭くのは間違い。お湯に入れた洗剤が床に付着してしまう。床をモップで拭く場合には少量の洗剤を入れた冷たい水がいいという。また「ビッグ掃除ブック」の著者フロートハウスさんは、洗剤の選び方を間違う人が多いと指摘している。「トイレ掃除には、塩素、漂白剤、トイレ専用洗剤を使うのが当たり前だと思っている人が多いが、実は間違い。塩素は消毒作用はあるがカルキは取らない。お勧めは、水に溶かした重曹で洗いそのと清掃用酢で表面についたカルキをとればいい。」とフロートハウスさん。このおばあちゃんの知恵は、なんといっても安いし環境にやさしい。オランダで昔から使われている重曹や酢そしてグリーン石鹸(Groene zeep)といわれる清掃用石鹸は、スーパーの棚の下のほうに追いやられているが、実際には一番効果的で環境汚染がすくなく、そして廉価。

もうひとつのアドバイスは、マイクロファイバー雑巾。これは乾いたままホコリ汚れをとって、濡らして汚れを取ると、多くの用途に使用できる。複数のマイクロファイバー雑巾を色違いで買って、それぞれ用途を決めるのがお勧めだとイマムバックスさん。

掃除・洗剤
■住居の洗剤■
トイレやお風呂
Crafty Badkamer Clean: お風呂用。水周りのカルキの除去と洗浄Glorix Reiniger:水回り用
Glorix WC、WC Eend:トイレ便器内部のカルキ除去と消毒
住居用一般
AJAX, Andy: タイルの床、ドア、壁など。 水、お湯で薄めて使う。ガラス、窓
Glasex
油汚れ用洗剤
Oven Reineger:オーブンやレンジ、換気扇。熱いうちに汚れに向けてスプレイしておく。
Brillo Soap Pads: なべ、レンジなど用の、使い捨てのたわしソーダ
(Driehoek Fijne Soda)何でも使える万能洗剤。・配水管がつまったときに、大匙2-3杯のソーダ粉を排水口にいれて、熱湯を注ぐ。・ひどい油汚れに、お湯1リットルにソーダ小さじ1杯をとかし、これにつけておくと汚れが落ちやすい・タイル張りの床や風呂場・なべの焦げ付きにも、上の溶液(1リットルに小さじ1)をいれ沸騰させる・冷蔵庫、冷凍庫の悪臭とりにも上記の溶液でふく。
掃除用の酢
Schoonmaak Azijn (食用ではありません。)これは、コーヒーメーカーや、水道の蛇口、シャワーのカルキ取りに使われます。3杯に薄めた液に浸しておけば、自然にカルキはとれているはず。

■洗濯■
洗濯洗剤
洗濯洗剤には、粉末、濃縮粉末(Micro,Ultra,Compact)、液体などがあります。
Totaal: 白物と色物 ・Bont:色物 ・Fijn: ウール、シルク使用量は、箱に記載されている水の硬度と重量の表示を参照します。硬度(水中のカルシウムとマグネシウムの含有量)が10度以下では、ot 10 DH の欄を見ます。ちなみにアムステルダム周辺では8.4DH。硬度は各市の水道会社にお問い合わせください。
柔軟剤
液体で、普通のものと濃縮(3xgeconcentreerd)のもの(メーカーはRobijn)があります。使用量は、だいたいキャップ1杯
シミ取り
洗濯をする前に、汚れのひどい部分につける。商品例pre-wash met OssengalBio-TexVlekken DepperShout vuil en vlekkensprayvlekken apotheek
お洗濯用語例
handwas: 手洗い
machinewas: 洗濯機で洗える
zonder bleekmiddel: 漂白剤無添加fosfaatvrij:無りんsulfaatvrij:無硫酸塩

ポートフォリオ・オランダニュースは2004年から17年間、読者のみなさまに無料で記事を提供させていただいてきました。 広告主様による財政援助や読者のかたによる寄稿などで、これまでの間無事にニュースを発行することができたこと、心からお礼申し上げます。 今後も正確で迅速そして皆様のお役にたてるニュースを配信続けるため、ご支援をお願いしております。 以下のフォームから寄付ができます。クレジットカードだけでなく、銀行カード(オランダ、ベルギー)そしてPaypalでもお支払いができます。銀行カードの場合には支払いページで「Direct Debit」を選びます。どうぞよろしくお願いいたします。