美味しいオランダ

ハーグの蒔田商店がつくるオランダの食材を利用した美味しい料理。

image0(14)-639x426.jpeg

HAPPY HOLIDAY! 蒔田商店のミサトです。

家族でのクリスマスディナー、友人とのクリスマス会用にパーティー料理を作りました。 事前にマリネを何品か仕込んでおいて、あとメインはオーブン任せで。

そして、皆が集まるときに必ず作るのは、ミニミニサイズの塩にぎり。 2口ぐらいで食べられるサイズ感と美味しいお塩を使うのが私のこだわりです(私はゲランドの塩を愛用しています)。これが子供にも大人にも大好評なのです。

TEXT



それでは、パパッと出来るオランダ名物を使ったおつまみ2品のレシピをご紹介します。

<燻製サバのリエット>(写真左)

レシピ

  • 燻製サバ 100g
  • 玉ねぎみじん切り 小1/4個
  • バター 20g
  • ニンニクすりおろし 1片
  • 白ワインビネガー 小さじ1
  • マスタード 小さじ1
  • 塩 少々
  • ブラックペッパー お好みで

全ての材料をハンドブレンダーでミックスして冷蔵庫で冷やし固めたら完成。



もう一品は、

<ハーリングのレモンマリネ>(写真右)

レシピ

  • ハーリング 2尾
  • 白ワインビネガー 大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1
  • レモンスライス
  • ディル

まずハーリングのオイルをキッチンペーパーでふき取ります。そして、その他の材料と一緒に保存容器やバットに入れ、上からぴったりラップをかけて冷蔵庫で30分ほど冷やしたら完成。

一口大に茹でたジャガイモに、同じくらいにカットしたハーリングマリネを乗せ、ピンチョスのようにするのもオススメです。



そして、 メインのオーブン料理は息子の大好物ポルチーニ茸のピラフを詰めた丸焼きチキン(毎年これ)! 大好物が故、毎年どころか突然リクエストされることもしばしば…でクリスマスに関係なく年に何度も登場します。 乾燥ポルチーニを使ってピラフを炊き、丸鶏に詰めるだけなのですが、 詰めたピラフがポルチーニの香り➕チキンのエキスを吸って最高のご馳走ご飯に仕上がります。

TEXT

今日のメインにはローストポークを仕込み中。

塩麹とニンニクとホールのブラックペッパーで一晩マリネした(もしくは塩コショウをしっかり目に刷り込んだ)豚かたまり肉を、リンゴ、ぶどう、玉ねぎと一緒に210度のオーブンでローストします。甘く焼けたリンゴとぶどうはソースがわりにもなるので一緒にいただきます。お好みでマスタードを添えて!!

では、皆様良いクリスマスをお過ごしください!!

TEXT


関連記事

ポートフォリオ・オランダニュースは2004年から17年間、読者のみなさまに無料で記事を提供させていただいてきました。 広告主様による財政援助や読者のかたによる寄稿などで、これまでの間無事にニュースを発行することができたこと、心からお礼申し上げます。 今後も正確で迅速そして皆様のお役にたてるニュースを配信続けるため、ご支援をお願いしております。 以下のフォームから寄付ができます。クレジットカードだけでなく、銀行カード(オランダ、ベルギー)そしてPaypalでもお支払いができます。銀行カードの場合には支払いページで「Direct Debit」を選びます。どうぞよろしくお願いいたします。