気になる欧州内での人気休暇先でのコロナウィルス感染状況について。どこに行くなら安全?

欧州内の人気バケーション国や地域のほとんどは、コロナウィルス規制緩和で入国禁止のコード・オレンジから、注意して旅行可能というコード・イエローに変わり旅行者も増えつつある。オランダではほとんどの人が国内での休暇を計画しているが、国外に行くと予定を変える人も多い。しかし、実際のところ、感染者が増えたという地域も報告されており、状況は日毎に変化している。また殆どの国でマスク着用が義務付けられている。以下は各国の状況である。

■ ベルギー:ここ一週間でコロナウィルス感染者数が増えている。1日平均143人が感染している。もちろんピーク時よりは少ないが第2波到来の心配がないわけではない。ただし地域ごとに感染状況は違うので、オランダの国立衛生環境研究所(RIVM)に相等するベルギーの「Sciensano」のサイトを参考に。

■ スペイン: カタロニアを含む東北部での感染者数が増えている。先週土曜日にはカタロニア州だけで1226人の新規感染者数が登録されている。同州は、バルセロナ市内と近郊の住民に対し、今後2週間は自宅待機を要請している。またカタロニアに隣接するアラゴン州での感染者も増えている。スペイン南部での感染はほぼない。

■ フランス:人気休暇先であるブルターニュでの感染率(ひとりが感染させる人数)は2.62と高い。またプロバンス、アルプス、コートダジュールといった人気旅行先でも、この数は1.55となっている。パリでも増加が見られるが以前と比べると圧倒的に少ない。フランスでは、すべての公共機関、カフェ、レストラン、店舗、病院、図書館などでのマスク着用が義務付けられている。

■ イタリア: 感染状況は安定している。ただ日曜日に発表された報告書によれば、若干の感染者数増加が見られる。現状の規制はこのまま続くという。

■ ドイツ: ドイツでも感染者数でみると安定状態。しかし1日平均200人から400人の新規感染者が報告されている。10万人に対し3.1人という感染者数なので多いわけではない。オランダのRIVMに相等するコッホ研究所によれば、一部の地域での発生が見られる。とくに肉処理工場、難民収容所、老人ホーム、教会などでの集団感染が報告されているという。先月には北ラインウェストファーレン地方での集団感染があったが、現在ではバイエルン地方の感染が目立つ。

■ ギリシア:1日に数10人という新規感染者数で、かなり低いレベル。しかしながら専門家によれば症状がない感染者が多い可能性も。また海外からの旅行者が持ち込むウィルスによる感染者数増加も懸念されている。これまでの感染者数は3983名で死者194名と他の欧州諸国に比較し低い。

■ ポルトガル:現在位置日300人から400人の感染者が報告されている。ポルトガル政府は感染拡大を防ぐ目的で首都リスボンの一部をロックダウンしている。オランダ外務省ではリスボンとその近郊を緊急時以外の旅行を禁止するというコード・オレンジに指定している。

オランダ外務省:夏休みの旅行先