2022-08-11

今日から週末にかけて夜を外で過ごすと流れ星を見ることができそうだ。流星群が地球のそばを通過するため、流れ星が多く発生する。土曜日の朝早く起きれば一番よく見えるという。
地球は今週比較的大きな流星群2つを通過する。とくに土曜日の朝8時ごろにベルセウス流星群の最も活発な場所を通過する。1時間に約100の隕石が大気に突入すると予想されている。宇宙のチリが大気を通過するときに光るため、流れ星と名付けられている。
2022-08-09

航空便の混乱、空港の混雑そして夜行列車の復活などから、最近鉄道旅行が脚光を浴びている。ヨーロッパには 25 万キロメートルの鉄道がある。何百もの鉄道会社がそれぞれ独自の設備、路線、接続、料金を備えている。そのため、国際列車旅行の予約は簡単ではない。オンラインでチケットを販売する鉄道会社もあれば、カウンターのみで販売する鉄道会社もあります。ある列車では座席を予約義務があるが、次の列車では予約が不可。かなり前にチケットを購入すれば安くなるものもあるし、直前に予約すれば安くなり鉄道...
2022-08-05

今、新規に光熱費を契約すると平均で1年に6,500ユーロになる。これは昨年より4,000ユーロも高い。
光熱費は昨年5月から上昇していたが、ロシアのウクライナ侵攻後はこれに拍車をかけた。光熱費比較サイトGaslicht.comによれば、エネルギー費はここ7ヶ月これまでに見ない異常な価格となっている。低価格で固定契約をしてきた人たちもこの契約期...
2022-08-10

マーケット・リサーチ会社GfKの調査によれば、スーパーマーケットでの価格は11ヶ月前と比べ平均18.5%上昇している。
これは平均上昇率なので、製品によってかなり違う。例えばパスタやキッチンペーパーそしてパンの価格はこの平均以上に値上がりしている。肉や乳製品の価格も例外ではない。これに対し、チョコレート、バナナ、清掃用品はなどはほとんど価格の変化が見られまい...
2022-08-08

明日からまた一週間ほどオランダに猛暑がやってくる。ほとんどの地域で30度を超えると予想されている。また降雨がないため、この干ばつも悪化する。先週の水曜日に公式な水不足が発表されたが、これがさらに続く。
オランダを流れるマース川とライン川の水位はさらに下がる。アイセル湖も同様で、先週には船舶の運行が制限されている。水門も非常に狭いため、一度に1艘しか通過が許可さ...

2022-08-04

このところの異常気象で、オランダが水不足に陥っている。水に囲まれた国での水不足はあまり実感がわかないが、農業や工業への影響は大きい。一部では農場での水撒を禁止したり、船舶の水門利用を制限するなどの対策が取られている。
2022-08-01

月曜日から労働法が変わり従業員の立場が改善される。パートタイムやアルバイトに関する法律の緩和やトレーニングや学習費用の払い戻しなどが含まれる。ただし、権利の強化には義務も伴うことも忘れてはならない。例えば雇用主はオンコールで働いている人に出...
2022-07-28

窒素ガス削減に対する農家の抗議行動は激しさを増し、高速道路で廃棄物やタイヤなどを燃やすなど収集がつかなくなっている。道路水道局は、水曜日に高速道路A1のフォールスト(Voorst)付近で廃棄されたゴミを片付ける業者を探すなど、除去作業に忙殺...
2022-07-26

アムステルダムとパリを結ぶ特急列車タリス(Thalys)はしばらくの間運行本数を減らす、と同社が発表した。どの程度の縮小なのか、どのくらいの期間これが続くのかは明らかにしていない。いずれにせよ今週の日曜日には多くの列車が運行を中止する。
2022-07-22

オランダでは現金の利用がかなり減少しているものの、ときどき必要になるときはATM(現金引き出し機)を使う。ATMの中にある現金は、現金輸送車に乗って運ばれてくる。ところが、深刻な人手不足でこの現金輸送車による現金供給回数が減る可能性がある。...
2022-07-19

今日の予想最高気温は40度。オランダでは1年に1回あるかないかの猛暑である。ナイメーヘンで開催される4日間歩け歩け大会も、今朝スタートするはずだったが、今のところ様子見。多くの保育所も今日は閉鎖している。ここ数年オランダでも猛暑になる日が数...
2022-08-03

オランダはこれまで北海やフローニンゲンでガスの採掘を行っていたが、コストや採掘による地震などで生産が減少していた。
経済気候変動省の依頼により調査を勧めていたTNO(オランダ応用化学機構)は、北海...
2022-07-30

ライデンのシーボルトハウスでは9月11日まで、『新版画』展、好評開催中です。
一階、常設展示場では、1830年12月25日にシーボルトの日本人妻たきがシーボル...
2022-07-27

プロジェクト「ここにいる」 はインタビューにご協力くださる方を募集しています。
https://jaccu.nl/ja/ここにいる/
2022-07-25

オランダの住宅不足は留学生にも大きな影響を与えている。9月から始まる新学期に向け、複数の大学が「部屋が見つかるまでオランダに来ないよう」呼びかけている。この呼びかけを始めたのはアムステルダムにあるVU(自由大学VrijUniversitei...
2022-07-21

オランダ中西部の海岸サンドフォールトで火曜日海辺にやってきたイルカによじ登った女性が、水曜日警察に出頭した。イルカに乗った女性の写真がソーシャルメディアで拡散され、女性は激しい非難や脅迫を受けていた。警察は、中傷や脅迫を止めるよう呼びかける...
2022-07-18

オランダへの移住は、日本人に関しては起業ビザという制度がある。しかし、他国からの移住に関してはこの制度は適用されていない。これに対しポルトガルやギリシアは、超富裕層や資産家にいわゆる「ゴールデン・パスポート」を発行して移住を可能にしている。...
2022-08-02

スキポール空港は混雑のため乗入れ航空機制限を行い空港利用者数を減らしているが、これは夏休み中だけでなく9月と10月も続くと空港が火曜日発表した。空港は各航空会社と話し合いの上、新しい利用制限を決定した。これによれば、9月は1日最大の利用者数...
2022-07-29

オランダの物価は上昇の一方で消費者の生活を圧迫している。7月のインフレ率(物価上昇率)は11.6% 6月は9.9%だった。つまり、昨年の7月に100ユーロで買えたものが111.6ユーロに値上がりしているということだ。この数字はオランダ中央統...
2022-07-27

オランダの人手不足は深刻さを増している。その理由のひとつにオランダ人のパートタイム志向がある。もちろんベビーブーマーが一斉に労働市場から退出したなどの理由もあるが、世界でもパートタイム労働天国のオランダというのもこの人手不足を増長していると...
2022-07-23

熊野に生まれたアムステルダムを拠点として活動するピアニスト/美術家、向井山朋子によるコンサート&ビジュアルインスタレーション「KUMANO」が9月1 日にアムステルダムでオランダ初演を迎える。
2022-07-20

猛暑の中、携帯電話がオーバーヒートになることがある。スマートフォンは熱に敏感に反応する。とくに猛暑の中で反応することが多く、突然ダウンしたり警告が出たりする。これを防ぐには?
2022-07-15

スキポール空港でのフライトの遅延やキャンセルそして荷物のロストなどの混乱が報道されているが、これはオランダだけではなさそうだ。フライトの遅延でトップに上がっているのはブリュッセル空港。ロンドンのヒースロー空港の混雑も深刻だ。フランクフルトで...
Amsterdam

アムステルダム「EN」- 和食・寿司 - アムステルダム
【営業日】 水曜日~日曜日(月曜日、火曜日定休)18:00∼23:00(最終予約20:30、ラストオーダー22:00)
【テイクアウト案内】
ご注文受付は、当日の17:00迄、当店のウェブサイト⇒https://en.htstore.nl/product-categorie/sashimi-sushi/ から(デビットカード支払い込み)か、お電話にて020-4703666(当日現地にてお支払い)。
共に事前予約可能。お渡しは、16:30~17:45(18:00以降はレストラン営業が始まるのでご遠慮願います。また現在は、ランチのテイクアウトはご用意出来かねます。)
オランダ政府は、2021年12月22日(水)より、EU・シェンゲン域外からの渡航者に対する新しい入国規則を導入する旨を発表しましたので、その概要を以下の通りご案内します。
オランダ政府の発表の詳細は、以下のオランダ政府ホームページ(蘭語)をご参照ください。
https://www.rijksoverheid.nl/onderwerpen/coronavirus-covid-19/nederland-inreizen/nieuwe-inreisregels-voor-reizigers-buiten-eu-schengen
1 2021年12月22日(水)より、EU・シェンゲン域外からの渡航者は、陰性証明を所持する場合のみ、オランダへの入国が認められる。これは、ワクチン接種証明、あるいは回復証明を所持している者に対しても適用される。陰性証明は、出発前の48時間以内のNAAT/PCR検査、或いは、出発前の24時間以内の抗原検査となる(現時点で日本はハイリスク国に指定されていますので、オランダ政府の定める入国制限の例外に該当する者以外は、日本からの渡航者は、オランダへの入国は認められませんが、この例外に該当し、オランダへの入国が認められる者については、オランダ政府の定める陰性証明の所持が求められることになります。入国制限の例外や認められる陰性証明の条件は、以下のオランダ政府ホームページにてご自身で
ご確認ください)。
2 2021年12月22日(水)より、非常にハイリスクな国からの渡航者は、回復証明、或いは、ワクチン接種証明を所持するものであっても、10日間の自己隔離が必要となる。隔離の5日目に保健所(GGD)で検査を受け、陰性の場合には、この隔離期間を短縮することが出来る(非常にハリスクな国からの渡航者についても、オランダ政府の定める入国制限の例外に該当する者以外は、オランダへの入国は認められません)。
入国制限の例外
https://www.government.nl/topics/coronavirus-covid-19/visiting-the-netherlands-from-abroad/exemptions-to-the-entry-ban/eu-entry-ban-exemption-categories
陰性証明の条件
https://www.government.nl/topics/coronavirus-covid-19/visiting-the-netherlands-from-abroad/mandatory-negative-test-results-and-declaration/information-on-the-test-result
本日11月12日(金)午後7時より、ルッテ首相及びデ・ヨンゲ保健・福祉・スポーツ大臣が新型コロナウイルス対策に関して記者会見を行い、明日13日(土)の18時から、少なくとも12月4日(土)までの間、新型コロナウイルスの感染防止措置を強化する旨を発表しました。
この会見に関連し、オランダ政府がホームページ上に具体的な内容を公表しておりますので、その概要について以下のとおりお知らせいたします。
なお、オランダ政府の発表の詳細につきましては、以下をご参照ください。(英語)
https://www.government.nl/latest/news/2021/11/12/press-conference-12-november-2021
1.11月13日(土)18時から適用される措置
○コロナ・エントリー・パスの提示が要求されない場所において、他者と1.5メートルの距離を保つ制限を再開する。
○コロナ・エントリー・パスの提示が要求されない場所において、マスクの着用が義務づけられる。
○生活に必須でない店舗(衣料品店、美容院、カジノ等)の営業時間を18時までとする。
○飲食店や生活に必須な店舗(スーパー、ペットショップ、薬局等)の営業時間を20時までとする。
○飲食店においては、コロナ・エントリー・パスの運用と、着席が義務づけられる。
○イベントは、コロナ・エントリー・パスの運用と、着席を義務づけた上で、18時までの開催が可能となる。1施設の最大人数は1250人とすること。
○営業時間の短縮義務は、芸術・文化活動(映画、劇場、コンサートホール等)には適用されない。
○スポーツは無観客試合となる(プロ・アマチュア問わず)。
○在宅勤務に関する勧告は、「他の選択肢がない場合を除き、在宅勤務」へと引き締められる(現行は、「少なくとも半分の労働時間の在宅勤務」)。
○自宅へ招くことができる最大人数は、1日の上限を4人とする。
○新型コロナに感染した場合、感染者及び同居する者全員が、ワクチン接種の有無にかかわらず、自主隔離を行う。
○中等職業学校(MBO)、高等職業学校(HBO)及び大学においては、職員を除き、1グループの最大人数制限を75名とする。ただし、試験会場においてはこの人数制限は適用しない。
2.今後予定されている措置(コロナ・エントリー・パスの運用拡大)
今後数週間で感染者が減少した場合、政府は可能な範囲で措置を緩和する予定である。その際、コロナ・エントリー・パスの運用が、小売店、動物園や遊園地などへの入場や、職場においても可能となるよう、法的整備を進めている。また近い将来、3G(ワクチン接種証明書、回復証明書、陰性証明書)をコロナ・エントリー・パスとして用いて座席指定ありとするか、2G(ワクチン接種証明書、回復証明書)をコロナ・エントリー・パスとして用いて座席指定なしとするかを、経営者が選べるようにする。このコロナ・エントリー・パスの運用拡大については、議会の承認を経て開始される。
3.ワクチン接種
11月19日から順次、GGDに来ることができる80歳以上の者、18歳以上の養介護施設入居者、患者と直接接触する医療従事者を対象にブースター接種を開始する。
12月末からは、60歳から80歳までの者へのブースター接種を順次開始する。
【参考(蘭語)】
https://www.rijksoverheid.nl/actueel/nieuws/2021/11/12/boosterprik-voor-60-plussers-versneld-van-start
4.次回の政府発表
政府は、12月3日(金)に、措置の再評価を行う予定である。